ディズニー好きが見たニューヨーク
MIT訪問終了後、約370キロ離れたニューヨークまで日帰り弾丸ツアーを決行。
自由の女神やタイムズスクエアといったベタな観光地を抑えつつ、ディズニーファン的な視線でのニューヨーク観光もしてみました。

朝6時発のメガバスに乗って約4時間半の旅。
マンハッタン島の中央に位置するセントラルパーク。ここは「魔法にかけられて」のミュージカルシーンで使われたのが有名だと思います。
が、具体的な場所までは特定できず。事前に復習しておけばよかったと後悔。

天気もよくて気持ちよかった!
マンハッタン3大ターミナルの中でも最大と言われているグランド・セントラル・ステーション。「シュガー・ラッシュ」に登場する、ゲームとゲームの世界を結ぶ「ゲーム・セントラル・ステーション」のモデルとして使われました。細部は違うものの、初見の印象はそのまま!

巨大&綺麗な構内。圧巻でした。
ディズニーは直接関係ないのですが、たまたま元祖?プーさんを発見。ティガーやピグレットも一緒のポスターもありました。

ディズニーのプーさんではなく、原作?のWinnie the Pooh。

ティガーやピグレット、イーヨーだと思われるぬいぐるみも一緒にいるポスター。
おもちゃ屋大好きなのでトイザらスをチェック。店内に入るとすぐ観覧車があったりと、とにかくスケールがデカかった。アメリカすげぇ。

観覧車でトイストーリーのキャラを発見。

ミスター&ミスポテトヘッドも。

映画のワンシーンのようなバズ売り場。
日本のディズニーストアでは少なくなってきたペリーグッズも、まだまだ大量に!!アメリカ産のペリーは日本産のより顔がかわいい。


タイムズスクエアにあるディズニーストアも当然チェック。ニューヨーク限定グッズがたくさん!


特に自由の女神ミニーが可愛かった。

2Fは改装中のため入れず。残念。
そのまんまですが、ディズニーシーにあるブロードウェイ・ミュージックシアターのモデルとなった場所。具体的には改修前のニューアムステルダム劇場がモデルになっているそうです。

オペラ座の怪人を初めて鑑賞。舞台演出がすごい。
ディズニーに限らずですが、ある作品の舞台となった場所を巡る、いわゆる聖地巡礼ってかなり好きです。
今回は準備不足だったので記憶に頼っての巡礼でしたが、ニューヨークにはまだまだディズニー作品の舞台となった場所がありそう。
(オリバー ニューヨーク子猫ものがたりとか)
どこかに旅行に行く時には、その場所が舞台となった作品がないかチェックしておくと、より深く観光が楽しめるのでオススメですよ。

ニューヨークにはメタルギアソリッド2の舞台も。こちらは雷電とソリダスの最終決戦の場、フェデラル・ホール。
自由の女神やタイムズスクエアといったベタな観光地を抑えつつ、ディズニーファン的な視線でのニューヨーク観光もしてみました。

朝6時発のメガバスに乗って約4時間半の旅。
セントラルパーク
マンハッタン島の中央に位置するセントラルパーク。ここは「魔法にかけられて」のミュージカルシーンで使われたのが有名だと思います。
が、具体的な場所までは特定できず。事前に復習しておけばよかったと後悔。

天気もよくて気持ちよかった!
グランド・セントラル・ステーション
マンハッタン3大ターミナルの中でも最大と言われているグランド・セントラル・ステーション。「シュガー・ラッシュ」に登場する、ゲームとゲームの世界を結ぶ「ゲーム・セントラル・ステーション」のモデルとして使われました。細部は違うものの、初見の印象はそのまま!

巨大&綺麗な構内。圧巻でした。
ニューヨーク公共図書館
ディズニーは直接関係ないのですが、たまたま元祖?プーさんを発見。ティガーやピグレットも一緒のポスターもありました。

ディズニーのプーさんではなく、原作?のWinnie the Pooh。

ティガーやピグレット、イーヨーだと思われるぬいぐるみも一緒にいるポスター。
トイザらス
おもちゃ屋大好きなのでトイザらスをチェック。店内に入るとすぐ観覧車があったりと、とにかくスケールがデカかった。アメリカすげぇ。

観覧車でトイストーリーのキャラを発見。

ミスター&ミスポテトヘッドも。

映画のワンシーンのようなバズ売り場。
日本のディズニーストアでは少なくなってきたペリーグッズも、まだまだ大量に!!アメリカ産のペリーは日本産のより顔がかわいい。




ディズニーストア
タイムズスクエアにあるディズニーストアも当然チェック。ニューヨーク限定グッズがたくさん!



特に自由の女神ミニーが可愛かった。

2Fは改装中のため入れず。残念。
ブロードウェイ
そのまんまですが、ディズニーシーにあるブロードウェイ・ミュージックシアターのモデルとなった場所。具体的には改修前のニューアムステルダム劇場がモデルになっているそうです。

オペラ座の怪人を初めて鑑賞。舞台演出がすごい。
聖地巡礼は楽しい
ディズニーに限らずですが、ある作品の舞台となった場所を巡る、いわゆる聖地巡礼ってかなり好きです。
今回は準備不足だったので記憶に頼っての巡礼でしたが、ニューヨークにはまだまだディズニー作品の舞台となった場所がありそう。
(オリバー ニューヨーク子猫ものがたりとか)
どこかに旅行に行く時には、その場所が舞台となった作品がないかチェックしておくと、より深く観光が楽しめるのでオススメですよ。

ニューヨークにはメタルギアソリッド2の舞台も。こちらは雷電とソリダスの最終決戦の場、フェデラル・ホール。
コメント