遠隔地からでもペットと遊べる見守りカメラ
Petcube
外出中でもペットの様子を確認できるペット見守り用カメラは日本でも売られていますが、ただ見守るだけではなく、外出先でもペットと遊ぶことのできるカメラが搭乗しました。
それがこの「Petcube」です。
Petcubeの基本的な使い方は、よくあるペット見守り用カメラとほとんど同じで、ネットワークを経由してスマートフォンからカメラの映像を見られるというもの。
特徴的なのはカメラ本体からレーザーポインタのような光を発せられること。
スマートフォンでカメラの映像を観ている時、画面をタップするだけで、そのタップした位置にレーザーポインタの光が照らされます。
当然そのままスワイプすると指の動きに合わせて光も動くので、それをペットに追いかけさせるという遊びを遠隔地から行うことができます。

本体価格は199ドルで、専用アプリケーション(iPhone/Android)は無料です。
ペットに寂しい思いをさせないだけでなく、運動不足を解消できるというメリットもあるんじゃないでしょうか。
また具体的なアイデアはありませんが、ペット以外での使い道もありそうな気がします。なんとなく。
参考サイト:Ads of the World
http://adsoftheworld.com/media/online/petcube_stay_connected_to_your_pets
外出中でもペットの様子を確認できるペット見守り用カメラは日本でも売られていますが、ただ見守るだけではなく、外出先でもペットと遊ぶことのできるカメラが搭乗しました。
それがこの「Petcube」です。
Petcubeの基本的な使い方は、よくあるペット見守り用カメラとほとんど同じで、ネットワークを経由してスマートフォンからカメラの映像を見られるというもの。
特徴的なのはカメラ本体からレーザーポインタのような光を発せられること。
スマートフォンでカメラの映像を観ている時、画面をタップするだけで、そのタップした位置にレーザーポインタの光が照らされます。
当然そのままスワイプすると指の動きに合わせて光も動くので、それをペットに追いかけさせるという遊びを遠隔地から行うことができます。

本体価格は199ドルで、専用アプリケーション(iPhone/Android)は無料です。
ペットに寂しい思いをさせないだけでなく、運動不足を解消できるというメリットもあるんじゃないでしょうか。
また具体的なアイデアはありませんが、ペット以外での使い道もありそうな気がします。なんとなく。
参考サイト:Ads of the World
http://adsoftheworld.com/media/online/petcube_stay_connected_to_your_pets
コメント