恐怖アトラクションのプロモはやっぱり恐怖
The Haunted Poster
スウェーデンにあるグローナルンド遊園地には来年新しいアトラクションが追加されるそうで、そのアトラクション内容が間もなく発表されるそうです。
現時点でわかっている情報は何らかの恐怖体験ができるアトラクションだということ。
その告知を前にして、サプライズ満載のサイネージが設置されました。
DO YOU DARE TO LOOK AT OUR NEW ATTRACTION?
思い切って新アトラクションをみてみる?
という煽り文句と共に書かれたQRコード。
サイネージの大きさの割に小さく書かれたQRコードを読み込むためには、近寄らなくてはなりません。
そして近づいてきたところで、中の人が「わーっ!」と驚かす、という超アナログな仕掛けです。

デジタルな要素は驚かす時にiPadで音を鳴らすぐらい?制作風景からしてアナログ感満載です。
ただ「QRコードをエサに近寄らせて驚かせる」というアイデアは面白い。QRコードを読み込みたい人の心理(というより当たり前の行動)をついた施策でした。
参考サイト:Adeevee
http://www.adeevee.com/2014/10/grona-lund-theme-park-the-haunted-poster-media/
スウェーデンにあるグローナルンド遊園地には来年新しいアトラクションが追加されるそうで、そのアトラクション内容が間もなく発表されるそうです。
現時点でわかっている情報は何らかの恐怖体験ができるアトラクションだということ。
その告知を前にして、サプライズ満載のサイネージが設置されました。
DO YOU DARE TO LOOK AT OUR NEW ATTRACTION?
思い切って新アトラクションをみてみる?
という煽り文句と共に書かれたQRコード。
サイネージの大きさの割に小さく書かれたQRコードを読み込むためには、近寄らなくてはなりません。
そして近づいてきたところで、中の人が「わーっ!」と驚かす、という超アナログな仕掛けです。

デジタルな要素は驚かす時にiPadで音を鳴らすぐらい?制作風景からしてアナログ感満載です。
ただ「QRコードをエサに近寄らせて驚かせる」というアイデアは面白い。QRコードを読み込みたい人の心理(というより当たり前の行動)をついた施策でした。
参考サイト:Adeevee
http://www.adeevee.com/2014/10/grona-lund-theme-park-the-haunted-poster-media/
コメント