fc2ブログ

楽しくしっかり手を洗える蛇口用デバイス

TipTapTop

風邪やインフルエンザなど、病気を引き起こす感染症の多くは「手を洗う」というだけで防ぐことができます。

ですがこの「手を洗う」という行為は子供にとっては非常に面倒であり、きちんと洗えていないことも多いそうです。

そんな子供たちに楽しくしっかり手を洗ってもらうためのデバイスが登場しました。



このデバイス「TipTapTop」は3Dプリンタで作られた風船のような形をしています。

内部には近接センサーが仕掛けられているため、TipTapTopを取り付けた蛇口に手を伸ばすだけで水が出てくるので、面倒くさがらずに簡単に手を洗うことができます。

またスピーカーも内蔵されており、手を洗っていると楽し気な音楽が流れてくると同時に、正しい手の洗い方を詳しく教えてくれます

手を洗い終わったら自動的に水が止まるため、蛇口を閉め忘れて水を出しっぱなしという心配もありません。

tiptaptop_01.jpg

手を洗うのをいやがる(面倒くさがる)子供の気持ちになり、その解決策を提供してくれるデバイス。

まだプロトタイプのようですが、日常の問題を解決するアイデアというテーマで毎年開催されるジェームズダイソンアワードに応募する予定だそうです。

ちなみにジェームズダイソンアワードは、あの掃除機で有名なダイソン社が提携している教育慈善団体ジェームズ ダイソン財団が主催の国際的なデザインアワードなんだとか。2013年度は日本から応募された作品が2つも受賞されたそうです。

ジェームズダイソンアワードのサイトを見てみたら、他にも面白い応募作品がたくさん登録されていました。ぜひそちらも合わせてご覧ください。

ジェームズダイソンアワード

参考サイト:Gizmag
http://www.gizmag.com/tiptaptop-hand-washing-kids/33317/

関連記事

コメント

非公開コメント