fc2ブログ

Twitterで振り返る2020年【後編】

さて後編です。

去年は1月1記事にするぐらいのボリュームだったのに、今年は半年でまとまられるぐらいの密度(手抜きともいうけど)



2020年7月



家にいる時間が増えると、いろいろと家で使う快適グッズが増えていく・・・の一例。あと蜂蜜専用スプーンもなかなか良い買い物でした。



ゴリゴリの大作ゲーム連続してやってる中、なんとなく自分に訪れたインディーゲームブーム。中でもUndertaleは最高でした。



痛車ARの仕組みを流用して作った七夕AR。今年はuzdz/glbとだいぶ仲良くなれた気がする。



可愛いような気持ち悪いようなムシの世界を舞台にしたアクションアドベンチャー、ホロウナイト。ムシまみれだったけど世界観はすごくよかったな。どことなくダーウソウルとかブラッドボーンに似た雰囲気もある。



ずっと閉じこもってたけどこの日は久しぶりに都会に出ていた。何しにいったんだっけ・・・?



2020年8月



今年はThree.jsもだいぶ触っていた!



Blenderもだいぶ触りましたなぁ。既存のモデル作るだけじゃなく、新規でオリジナルのモデルを作ったりもした。



誕生日プレゼントに脱出ゲームをプレゼントされる、てなかなかの嬉しさ。



この日帰りキャンプは今年唯一の夏らしいイベントだった気がする。



欲しい!って思ってもなかなか買えず、半年ぐらい抽選にチャレンジしてようやく買うことができた!運動不足解消に
ちょうどよいアイテムです。



2020年9月



家にいる時間が長いんでNetflixも契約。バンダースナッチ面白かったな。



任天堂製トレーニングマシンを使うゲームを初めて買った瞬間。やっぱマリオはいつやっても面白い。



Go Toトラベル使って無駄に都内のホテル泊まって旅行気分味わうかー。という思いつきから、ディズニーランドホテルに宿泊することになった秋。今年唯一のディズニー行きとなりました。(アナハイムは除く)



宿泊したのはアリスルーム。すごくアリスアリスしてました。



TENETは2回観て完全に理解した。つもり。



2020年10月



リングフィットがなかなか買えなかったんで、これは早々に予約して購入。でも1人でやるとちょっと・・・広いとこで複数人でやってみたい。



今年はピザ率も高かったなぁ。おいしく食べる再加熱方法を知ってから頻度も上がった気がする。



一応アニメは観ていたので、話題の映画もきっちり抑えておいた。



2020年11月



三島まで日帰りの小旅行。新幹線の三島駅で降りたの初めて。この後、沼津にもいって海鮮丼食べた想い出。



ウォッチドッグス レギオンを購入。ゲーム的にはわりとすぐ飽きてしまう内容かなぁ・・・でもロンドンの街中を歩けるのは最高だった。バーチャル観光が捗る。



東京ミッドタウンとのコラボでクリスマス向けのARコンテンツを開発!Blenderで3Dモデルごりごりいじった!



うなぎ食べにいこーぜ!という勢いに任せた企画で浜松へ。ちゃんとしたうなぎはほんとうまい。あと三ヶ日ミカンも最高でした。



さわやかも初めて行ってみた。朝一で行ったってのもあるけど、静岡の西側はそれほど大混雑ってほどでもなさそう。今の時期だからってのもあるのかな。



2020年12月



食品庫から発掘されたPlayStationワイン。2杯ほど飲んだ後は、鶏肉のワイン煮として消費されていったのでした。



今年は12月になっても暖かい日が続いていたなぁ。気持ちよかった。



なんとなく来る機会のなかったペッパーパーラーに初めての来訪。接客頑張ってくれてました。



FF14マンチョコ、無事コンプリート!まだ全部開けてないけど2セットめもコンプリートしそうな勢い。



今年は旅行も行かなかったし、たまには贅沢するかーってことでクリスマスケーキを予約してみた。うっま。



たまたまなんかの記事で見かけたスイーツビュッフェ、予約できちゃったので行ってみた。前半甘いもの、後半はしょっぱいものばっかり食べてた気がする。



埼玉スポーツセンターは埼玉県民の憩の場らしい。久々に打ちっぱなしいくと想定外のところが筋肉痛になる。






以上が2020年の振り返り。

なんだかんだで色々やったような気もするけど、全体的には密度が薄めになってしまった気がするなぁ。

来年はもっといろいろチャレンジしないとですね。

関連記事

コメント

非公開コメント