自分のスマホをウェアラブル化してみよう
HattrickWear
先日開催されたGoogle I/Oで、スマートフォンをOculus Riftのように使うことができる「Cardboard」が登場して話題となりましたが、今度はスマートフォンをGoogle Glassのように使うことのできるアタッチメントが登場しました。
このアタッチメント「Hattrick Wear」は帽子のつばの部分にスマートフォンを装着できるようになっています。
そこに下向きにスマートフォンを装着し、正面から画面を見るための反射プリズムをつければ完成です。Google Glassのようにスマートフォンの画面を常時顔の前で見ることができます。

頭重くなりそうだし見た目もちょっとアレな感じなので、本気で使えるかというと疑問が残るところ。
ただ構造的にシンプルなので安価に抑えられそうですし、何より手持ちのスマートフォンをそのまま活用できるというメリットは大きいです。
近日中にKickStarterに登場予定とのことなので、仮に資金調達に成功しても入手できるのはだいぶ先にはりそうですが、これぐらいなら試しに自分で作って体験してみるのもありかも。
参考サイト:TREND HUNTER
http://www.trendhunter.com/trends/hattrickwear
先日開催されたGoogle I/Oで、スマートフォンをOculus Riftのように使うことができる「Cardboard」が登場して話題となりましたが、今度はスマートフォンをGoogle Glassのように使うことのできるアタッチメントが登場しました。
このアタッチメント「Hattrick Wear」は帽子のつばの部分にスマートフォンを装着できるようになっています。
そこに下向きにスマートフォンを装着し、正面から画面を見るための反射プリズムをつければ完成です。Google Glassのようにスマートフォンの画面を常時顔の前で見ることができます。

頭重くなりそうだし見た目もちょっとアレな感じなので、本気で使えるかというと疑問が残るところ。
ただ構造的にシンプルなので安価に抑えられそうですし、何より手持ちのスマートフォンをそのまま活用できるというメリットは大きいです。
近日中にKickStarterに登場予定とのことなので、仮に資金調達に成功しても入手できるのはだいぶ先にはりそうですが、これぐらいなら試しに自分で作って体験してみるのもありかも。
参考サイト:TREND HUNTER
http://www.trendhunter.com/trends/hattrickwear
コメント