フィールドは自動販売機!な極小サッカー
The Football Machine
フランスの食品会社Herta社が、同社のソーセージブランド「Knacki」のプロモーションをベルギーで行いました。
Herta社は「FREE Knacki FOORBALL」と書かれた自動販売機を設置。不審に思いながらも「PUSH HERE」というボタンを押すと、ゆっくりと扉が開きました。
扉が開き、スモークに包まれながら登場したのは伝説と呼ばれた元ベルギー代表のヴァンデルェルスト・レオ。
自動販売機の中に招き入れられると、中は小さなサッカーコートになってします。
そしてどこからか審判も現れ、小さなボールを使ってキックオフ。二人入るとギチギチの自動販売機の中で、1対1の極小サッカーが始まりました。
狭い空間で必死にゴールを狙うレオと挑戦者。外にはサポーターもかけつけ(?)、実況付きで大変な盛り上がりを見せています。
レオから見事ゴールを奪うと、賞賛の声と共にようやくKnackiをもらえる、という大掛かりな仕掛けでした。

小さなサッカーボールのような見た目のKnackiの認知度向上のため、その見た目をそのまま活かした極小サッカーをプレイさせるプロモーション。
元代表の起用、大勢のサポーターの手配、審判や実況の準備など、手間暇かけて全力で行うバカさ加減が最高です。
一方で自動販売機側はアナログちっくな作りなのがまたギャップがあって面白い。
ワールドカップにはあまり興味がありませんが、このサッカーならちょっと見てみたいかも、と思ってしまいました。
参考サイト:Adeevee
http://www.adeevee.com/2014/06/herta-knacki-football-the-football-machine-media-promo-online/
フランスの食品会社Herta社が、同社のソーセージブランド「Knacki」のプロモーションをベルギーで行いました。
Herta社は「FREE Knacki FOORBALL」と書かれた自動販売機を設置。不審に思いながらも「PUSH HERE」というボタンを押すと、ゆっくりと扉が開きました。
扉が開き、スモークに包まれながら登場したのは伝説と呼ばれた元ベルギー代表のヴァンデルェルスト・レオ。
自動販売機の中に招き入れられると、中は小さなサッカーコートになってします。
そしてどこからか審判も現れ、小さなボールを使ってキックオフ。二人入るとギチギチの自動販売機の中で、1対1の極小サッカーが始まりました。
狭い空間で必死にゴールを狙うレオと挑戦者。外にはサポーターもかけつけ(?)、実況付きで大変な盛り上がりを見せています。
レオから見事ゴールを奪うと、賞賛の声と共にようやくKnackiをもらえる、という大掛かりな仕掛けでした。

小さなサッカーボールのような見た目のKnackiの認知度向上のため、その見た目をそのまま活かした極小サッカーをプレイさせるプロモーション。
元代表の起用、大勢のサポーターの手配、審判や実況の準備など、手間暇かけて全力で行うバカさ加減が最高です。
一方で自動販売機側はアナログちっくな作りなのがまたギャップがあって面白い。
ワールドカップにはあまり興味がありませんが、このサッカーならちょっと見てみたいかも、と思ってしまいました。
参考サイト:Adeevee
http://www.adeevee.com/2014/06/herta-knacki-football-the-football-machine-media-promo-online/
コメント