fc2ブログ

Twitterで振り返るCES2020【3日目/取りこぼし回収編】

Twitterで振り返るCES2020【1日目/Sands Expo編】Twitterで振り返るCES2020【2日目/LVCC編】から続く、CES2020 3日目。会期的には4日目までありますが、4日目はロサンゼルスへの移動日にあてているので、この日が実質最終日。これまでの2日間はお目当のブースはあるものの、自由気ままに回っていましたが、この日は時間が決められた2つの予定が入っていました。ひとつは、2日目に予約したデルタ航空のParallel Realityの体験。これ...

Twitterで振り返るCES2020【2日目/LVCC編】

CES 2日目はLVCC(Las Vegas Convention Center)へ!Sands Expo同様、事前に要チェックなブースはマーキングしてきたんですが、2日目ともなると各種メディアやSNSでの情報も出てくるので、それらを参考にしながら回ります。この日のターゲットはCentral Hallに集まる大企業ブース、South HallのAR/VR&Gaming、Hgh-Tech Retailing、3D Printing、Drones、AI&Roboticsです。LVCC前に新しい建物が作られてた。LVCCと繋がってるし、新し...

Twitterで振り返るCES2020【1日目/Sands Expo編】

今年も新年早々、ラスベガスまでCES視察に行ってきました。2015年から行き始めて今年で6年連続のCES視察。主な目的は最新テックトレンドのチェック、面白ガジェットorサービス探索といったところですが、最近では毎年行くことによる定点観測としての意味合いも出てきました。ちなみに今年は出張ではなく自腹でのCES視察。出費的にはイタいけどその分気楽に遊びホーダイ!そして今年はTwitterを中心に、気になったものはなるべくそ...

2014年12月記事まとめ

12月も無事毎日更新達成。ついに今年も終了。今年最後の更新です。3月から始めて、2014年は毎日更新なんとか続けることができました。来年もこのペースで急がず緩まずがんばっていきます。期間限定で設置した「すまのべや。」は、今年の集大成なのかもしれない。以下、2014年12月に更新した記事のまとめ。雑記2014年振り返り ~1月/2月/3月編~2014年振り返り ~4月/5月/6月編~2014年振り返り ~7月/8月/9月編~2014年振り返り ~...

2014年11月記事まとめ

11月も無事毎日更新達成。10月のMIT訪問では、わりとボストン観光に時間を割くことができたので、ボストン紀行として3記事にまとめてみました。次回行くチャンスは来年の4月。また行けるといいな。このブログでも紹介したことのあるSoofaを見れたのはうれしかった。以下、2014年11月に更新した記事のまとめ。雑記2014年秋のボストン紀行 ~ボストン市街編~2014年秋のボストン紀行 ~ハーバード訪問編~2014年秋のボストン紀行 ~...

2014年10月記事まとめ

10月も無事毎日更新達成。4月に続いてまたMIT Media Labに行くことができました。うれしい。空いてる時間にボストン観光もしてきたので、近いうちにまとめられうといいなー。魔女狩りの街、セーラムにも行ってきましたよ。以下、2014年10月に更新した記事のまとめ。雑記再びボストンに行ってきます技術「固さ」を自由に変えられる素材人間とデジタルキャラクターによるピアノの連弾物体の中身が透けて見える(ように見せる)技術1998...

2014年9月記事まとめ

9月も無事毎日更新達成。3月中旬にブログを始めてからはや半年。なんとか毎日更新を貫いてくることができました。1年間連続毎日更新まであと半年。このままがんばります。今月は久しぶりに雑記、というか日記を追加。沖縄旅行楽しかったなぁ。以下、2014年9月に更新した記事のまとめ。雑記ぼくのなつやすみ 2014年沖縄編デバイス電力による単体稼働が可能なウェイクボードが登場デスクワークによる運動不足解消に具体的な技術が謎...

2014年8月記事まとめ

8月も無事毎日更新達成。今月から「広告」カテゴリを少し細分化。街中などで行うイベント的なものは「プロモーション」にしてみました。いわゆるポスター的なものはこれまで通り「広告」にしています。今月は久しぶりにDisneyネタを追加。プロジェクションマッピング以外にも見どころはたくさんありますよ。以下、2014年8月に更新した記事のまとめ。Disneyシンデレラ城を楽しむための5つのヒミツウェアラブルサーファーをサメから...

2014年7月記事まとめ

7月も無事毎日更新達成。今月も広告が…と思ったら以外とデバイス紹介の方が多かった。実用性はともかく、KickStarterやIndiegogoは面白いアイデアの詰まったデバイスがたくさん出てきて楽しいです。7月に一番反響のあった記事。この物質の黒さはホントすごい。>>> これでもPhotoshop未加工!世界一黒い物質が登場以下、2014年7月に更新した記事のまとめ。デバイス全ての壁をタッチ可能にするモバイルプロジェクター自分のスマホを...

2014年6月記事まとめ

6月も無事毎日更新達成。相変わらず「広告」カテゴリに偏っちゃってるなぁ。日曜のDisneyネタは写真がないとイマイチになるので停止中。今度いったらネタ用の写真とってこよ。ネタを意識しないで撮った写真は結構使いにくい。以下、2014年6月に更新した記事のまとめ。Disneyミッキーからの贈り物は誰宛に?スモールワールドにいる隠れキャラホーンテッドマンションに並ぶ20の墓標広告フィールドは自動販売機!な極小サッカー記念撮...