fc2ブログ

IKEAによる妊娠検査&割引つきカタログ

Pee adお馴染みの家具メーカー「IKEA」から、またもユニークなカタログが登場しました。今度のカタログは、なんと妊娠検査ができるというものです。赤ちゃんが生まれたら必需品ともいえるベビーベッド。そのベビーベッドが掲載された掲載されたページの下部に尿を数滴かけることにより、妊娠検査ができるようになっています。結果がわかるのは、わずか数分後。そして実際に妊娠していた場合は、その結果表示と合わせてディスカウン...

広告と共に潰れてしまうある男の人生

Short lifeブラジル最大の都市サンパウロを悩ませている交通渋滞。毎日のように発生する交通渋滞は多くのドライバーを苛立たせ、そこから発生する交通事故が大きな問題となっているそうです。そんなサンパウロの街角に、インパクト抜群の広告が登場しました。妊娠から出産、子供時代…と成長するひとりの人生。順調な人生を過ごしていると思いきや、広告は途中でぐちゃっとなってしまい、最後に見えるのは横たわって手当てを受ける...

世界最大級?のジグソーパズル型広告

Jigsaw Billboardイスラエルの国立大学、ヘブライ大学はイスラエルで最もレベルの高い大学です。それどころか中東エリアの中でも最高レベルで、スタンフォードやハーバードなど世界の名だたる大学から留学に来る人もいるんだそうです。そのヘブライ大学がユニークなアウトドア広告を制作しました。ヘブライ大学内の講堂に掲げられた広告は、巨大なジグソーパズルでできています。ジグソーパズル「風」ではなく、ジグソーパズルその...

お昼はマクドナルドに決まり?カレンダーで表現するハンバーガー

Time for a classicお昼時にミーティングを入れられてしまい、ランチを逃してしまった…なんて経験は誰しもあるのではないでしょうか。ランチタイムをしっかりと確保するために、スケジュールもブロックしてしまう、という人も多いと思います。そんなランチタイムの攻防戦を描いたかのようなデジタルサイネージが、カナダのマクドナルドによって作られました。Googleカレンダーのように、予定ごとに色分けができるデジタル上のカレ...

他社広告を「アシスト」するVolkswagenのサイドアシスト広告

Side-Assist Arrows自社の製品やサービスを多くの人に知ってもらうため、「目立つこと」が重要視される広告。そんな常識を覆すかのように、「他社の広告を目立たせる」ための広告が登場しました。「Volkswagen」に搭載されるサイドアシストシステムは、死角になりやすい斜め後方を走行する自動車を検知し、ドライバーに注意を促してくれる機能です。その上で無理な車線変更をしようとすると、衝突回避のためにステアリングを補正し...

地下鉄の棚で見せるバーガーキングの直火焼き

The Subway Grill Shelf日本でもお馴染みのファーストチェーン「バーガーキング」の最大の特徴は、パテの直火焼きという点です。鉄板ではなくグリルでの直火焼きをすることで、肉汁だけを留めて余計な脂を落としているそうです。そんな特徴を魅せるユニークな電車広告が登場しました。この広告が作られたのは韓国の地下鉄。荷物を載せる棚をグリルと見立てて、そこにバーガーキングらしく巨大なパテを模したシートを置いています。...

広告ブロックに対抗する広告に対抗する広告ブロック風広告

This Blocks!iOS9から提供された広告ブロック機能は、「Web広告が殺される」として一時期大きな話題となったようです。(実際にはブロックアプリが開発できるという機能の提供)その話題を受けて、屋外広告を手がける企業「Out of HoMedia」は「ブロックできるならやってみろ!」という挑発的なラッピングバス広告を打ち出し、こちらも各種メディアで取り上げられました。デジタルな世界のみに影響を及ぼす広告ブロック機能も、さす...

ファーストクラスがとれないあなたに、ファーストクラスな味でお出迎え

One tasty view日本-アメリカ間のような長距離フライトは、ファーストクラスでもない限り体が疲れてしまいがち。かといってファーストクラスは超高級だし、なかなか使用することはできません。そんなフライトに疲れた人たちをターゲットに、マクドナルドがファーストクラス気分を味わえる広告を制作しました。こちらはテキサス州にあるダラス・フォートワース空港に設置されたもの。マクドナルドの定番メニューであるチキンナゲッ...

激しい攻撃を表現する破壊された映画広告

Crashed Citilight7月9日に日本での公開が始まった「インデペンデンス・デイ リサージェンス」大作映画の続編ということもあり、海外でも派手なプロモーションが行われていたようです。その中のひとつ、ベルギーに登場した看板がこちら。看板が根元から引き抜かれ、逆さになって地面に突き刺さってしまっています。映画のワンシーンを再現したかのような、激しい攻撃の傷跡を残しています。といっても前作すらまだ観ていなかったり...

運転中のスマホ操作を推奨する、とある場所からのメッセージ

TEXT AND DRIVEこのブログでは過去に何度か運転中のスマホ操作の抑止施策を紹介してきました。運転中のスマホ操作がいかに危険か、それによってどのような事態に陥ってしまうのか、その危険性を伝えるために様々なアイデアが各国で作られてきましたが、まだまだ運転中のスマホ操作が無くなることは無いようです。そんな中、カナダに過激な看板が登場しました。TEXT AND DRIVE運転中のスマホ操作を抑止するどころか、むしろそれを推...